アウルネットで使用中のフリーソフト
アウルネットの管理人が実際に使用し ているフリーソフト群です。これは自 分自身のフリーソフト備忘録としても役立ちます。これがあるとパソコンを新しくした時やシステムのリカバリを実施した時でも、ある程度スンナリ元と同じ環 境にする事ができま す。職業柄、非常に多くのフリーソフトをパソコンにインストールして使っております。しかし、もう使わなくなったものもあるので、今後も使い続けるであろ う と思われるものだけに留めて置きます。
表の中で「USB」とはポータブル型ソフトの事でシス テムのレジストリを使用しないタイプのものです。従って大容量のUSBメモリフラッシュにこれらのソフトを入れて置くと仕事先、旅行先などでも使用できま す。ちなみに私は1GBタイプのUSBフラッシュメモリに入れて使っております。
なおVista(ビスタ)に関しては概ね使えています。但し将来不具合が発見されるかも知れませんが・・。

番号 ソフト名 入手先 分類 USB 使用目的
01 JTrim
フォ トレタッチ 軽快に動作するので、簡単な画像処理に使用。ダウ ンロードはインストールが簡単なセットアップ版がお勧め。
但しUSBフラッシュメモリで使う場合は「LHA書庫版」をダウンロードし 手動でインストールする。
JTrimの使い方
02 Pixia
フォトレタッチ JTrimでは出来ないデジカメ写真のカラー補正 に 使用。トーンバランス、カラーバランス、色調補正など複雑なことができる。
USBタイプダウンロードも可能(インストーラー無しのZIPタイプ)になりました。
Pixiaの使い方
03 Picasa3 写真編集 × デジカメ写真の整理やカラー補整・加工に使用。このソフトを使いこなすポイントは様々な保存方法とフォルダ管理を理解する事。画像編集のメインソフトとして使用していて、たまにデジカメ写真のムービー化にも使用。
Picasa2の使い方(最新のPicasa3に更新予定です。)
ムービー使用例と作成方法 はこちら。
Picasa2からPicasa3のバージョンアップ
04 GIMP2 グラフィックス × PhotoShop と同等な高機能グラフィックスソフト。
ショートカットアイコンをツールバーに登録出来る様になったので、操作性が向上した。
GIMP のバージョンは2.4.5(2008/5/6現在)。
05 GIMP Portable グラフィックス GIMP Portableのバージョンは2.4.5(2008/5/6現在)。USBフラッシュメモリに入れて置くと出先でもGIMPが使えます。
06 FireFox ブラウザー × I.Eとの併用だがネットスケープ系の動作チェッ クに使用。動作が軽快なのが特徴。HTMLタグの解釈の違いでI.Eと同じく表示されないこともある。
07 FireFox
Portable
ブラウザー 外出用に使用。I.Eのお気に入りをインポートし て置くと自宅パソコンと同じ環境で使える。日本語版にするのがやや面倒。
08 Thunderbird Portable メーラー 外出用に使用。通常使っているメールアドレスでの 送受信が可能。迷惑メール対応になっているし中国語メールの時、メールタイトルも文字化けする事なく中国語で表示されるのでOutlook Expressより使い勝手が良い。
09 NVU Portable HTML エディタ ワープロ型HTMLエディタ。DreamWeaverやFrontPageを意識して作られているので同系列のComposerより高機能。日本語版にするのがやや面倒。日本語と中国語混じりのページを作る事も出来る。私のパソコン教室ではAlphaEDITにとって代わって使用。現在、ホームページビルダーの「どこでも配置モード」 もどきの中央揃い版を開発中。
10 SmFTPEdit FTPエディタ 出 先でサーバー側のHTMLファイルの文字を追加・変更して更新するのに使用。
SmFTPEditの使い方
11 MKEditor テキストエディタ メ モ帳で扱えない日本語コードの時やCGIの編集、複数のファイルをタブで切り替えて参照する時に使用。
12 HomuPage Writer HTML タグ式エディタ CSSのタグなどを登録して置くのに使用。
13 尺取り君 定規 モ ニター画像のピクセル測定カラー色のRGB値取得に使用。
14 Pobox 日本語IME 海 外旅行用に最適なのだが、現在行く予定無し。POBox(Predictive Operation Based On eXample)は予測型IMEと言う特徴があるので標準IMEとしてでも良い。このソフトはNTTドコモの「SO503i」やauの「C406S」 「C413S」などに採用されている。
15 Area61 ビデオレタッチ ムービー × ムー ビーのレタッチだが、カラー補正はVirtualDubを主に使用。
16 VirtualDub ムービー ムー ビーのカラー調整、サイズ変更、トリミングなどに使う。avi,mpegなどが使用可能。
日本語パッチの入手先
17 Motion SWF ムービー Avi 形式のムービーをSWF(Flash)形式の動画にするとき使用。
18 mv2avi ムービー wmvaviに変換するとき使用。
19 Windows Mediaエンコーダ ムービー × aviwmvにファイル変換する時 に使用。
20 AlphaEDIT HTML
WYSIWYG編集タイプのWebエディター。Vistaは先にDhtmlEd.msiをインストールしておくと動作する。
AlphaEDITの使い方
21 FE-Color Palette カラー取得 画面の背景色の(R,G,B)を取得する時に使用。
22 +Lhaca ダウンロード 圧縮・解凍 × 圧縮・解凍の定番ソフト、Vistaは「Windows XPで使っていた圧縮・解凍ソフト+LhacaをVistaで使用可能にするには」を参照してください。
私の場合はLZH,ZIP,CAB,GZ,Z,BZ2,TAR,TGZ,TAZ,TBZ,JAR,ARJ,RARファイルの圧縮・解凍が出来るLhaca デラックス版を使用しています。
23 Windows Live Writer ダウンロード ブログエディタ × オフラインでブログを作成する為のエディタ、投稿できるブログは Windows Live スペース、Bloggerなど。正式版からBloggerでも直接画像を送る事が出来るようになった。XP SP2,Vista対応
24 フォトストーリー3 ダウンロード ムービー × Picasa2より、もっと複雑なムービー作成ができるのが、このフォトストーリー3、タイトルを入れたり、切り替え効果やタイミングを設定できます。何れこちらで紹介する予定です。
25 PalaFla! ダウンロード FLASH 簡単な操作でFlashムービーが作成できるソフトなので、パソコン教室で使用。
26 PalaDraw 上と同じ ベクタ画像作成 ParaFlaとの連携を前提としたドローツール。
27 avast! ダウンロード セキュリティ × セキュリティソフト、家庭 での 非営利使用 にのみ無料。結構長く使っているが特に問題なし。正式登録すると1年ごとの更新でずっと使えます。
28 FronPage Express 解説サイト HTMLエディタ

Windows 98に付属していたソフト、解説サイトの言うとおりにインストールするとWindows XPでも使える
Vistaの場合はこうすると使えるようになります。

29 PStart 解説とダウンロード(窓の杜) USBアプリ起動ランチャー Windowsのショートカットは絶対パスで記述されるので、ドライブが変わると使用不可。しかしこのPStartは相対パスで記録するため、ドライブが変更されてもOK。
30 Google Chrome ダウンロード ブラウザ × Googleのシンプルで軽快高速なブラウザ、高速なのが気に入り通常はこのブラウザを使用し、必要に応じてIE7を使っております。 関連ページ:Google Chrome使用記
31 Jahshaka ダウンロード ビデオ編集   本体はjahshaka-2.0-installer.exeをダウンロード、内容については現在研究中、Jahshakaで検索すると参考になるサイトがいろいろ出てきます。
32 Audacity Portable ダウンロード サウンド再生・編集 マルチリンガル対応なので日本語表示になります。音声を分割して繰り返し再生が可能なので、語学練習に適しています。
Windox XP/Vista、Linux Ubuntu(wine使用)で動作確認。
関連ページ:
Ubuntu 8.10でオンライン語学学習は可能か
33 Auslogics Disk Defrag ダウンロード ディスクの最適化 × 断片化したハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト。Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが、大容量のハードディスクでも高速に最適化できるのが特長。(窓の杜より引用)
34 BatchDOO! ダウンロード 動画ファイルの相互変換 AVI, MPEG, WMV, ASF, RM, MOV, OGM, SWF, FLV といった様々な動画ファイルの一括相互変換ソフトだが、主な使用はwmv→swf変換。(Windows ムービーメーカーのwmvファイルをswfに変換するとき使用)
35 Suzuka ダウンロード Flash作成 AdobeのFlash作成ソフト「Flash MX」相当のアクションスクリプト(ActionScript)に対応。通常はAdobe製を使っているが、試しに使って見ました。
・使用例:アウルネット トップページのFlash Munu
 36  StyleNote5  ダウンロード  HTMLエディタ  ○  タグ型のHTMLエディタ、Bracketsより動作が軽く安定度があって、使い勝手が良い。またLivePreview(リアルタイムプレビュー)は動作が重くならず実用的でいいソフト。


 


ホームへ戻る